ヒロGです。
FX自動売買EAのビースト+について、最近の実績や、本当に稼げるのかをチェックしました。
ネット上には、いろんな噂が飛び交っていますが、ホントに稼げるのかをチェックしていきましょう。
ビースト+プロの実績は
本当に稼げているかどうかはMT4の画像をみるのが、一番ではないでしょうか?

かなり、安定して稼げているようです。
2月の月利は49.2%です。

まず、結果はでているようですね。


ビースト+の特徴は?
・ナンピン系特有の破壊力(月利40~50%)の攻撃力を搭載
・ナンピン系のデメリットでもある含み損を限りなく抑えた守備力
・適応的戦略型ナンピンシステム
・攻撃力と守備力を合わせたBEASTの進化版EA
ナンピンは、損切りをせずに買い増しを行う手法です。
目的としては、含み損が出た時に損失を平均値にすることで、より利益を得やすくすることです。
例えば、ドル円を120円で買った時、その後レートが110円まで下がった際に、同じ数量を買い増しをおこないます。
そうすることで、平均購入価格が115円に下がるので、120円まで待たずに115円より価格が上昇すれば利益が出る仕組みです。

これをナンピン買いといいます。
では、具体的にどのような仕組みで月利40%の利益を出すのでしょうか?
ロジックについて調べてみました。
ビースト+のロジックは?
ビースト+の稼働の仕組みについて説明します。

➀EAが「下げ相場でない」と判断すると、ショート(売り)方向にエントリー。
②上げ相場が続く間、間隔をとりながらショートポジションのエントリーを続ける。
③最大で15個までポジションをとる。
④相場の反動を待つ
⑤相場が下がり出すと、買う
⑥利益を確定。
0.01ロット運用ながら、
ポジション数も相まって1回の利確は大きい傾向にあります。
ナンピンですが、適応的とあるのですが、単純にロットが倍になるわけではないのです。
ビースト+プロ | ナンピン幅 | ナンピン倍率 |
2~6段 | 12pips | 2倍 |
7~11段 | 12pips | 4倍 |
12段~14段 | 15pips | 6倍 |
15段 | 15pips | 8倍 |
ナンピン倍率も、かなり戦略的に考えて作られていますね。
これが、適応的戦略型ナンピンシステムです。
別のEAではナンピンは単純に2倍ずつ取っていくものもあります。
あるEA | ナンピン倍率 |
2段 | 2倍 |
3段 | 4倍 |
4段 | 8倍 |
5段 | 16倍 |
6段 | 32倍 |
・ | |
・ | |
10段 | 512倍 |
この状況なら、逆方向に大きく流れた場合、一気に溶ける危機に陥ります。
その点、ナンピン倍率が適度に調整されているのがありがたいですね。
ビースト+の仕様
商品名 | BEAST+PRO |
対応通貨 | ドル/円、フラン/円 |
ロジック | 適応的戦略型ナンピンシステム |
証券会社 | FXビヨンド |
レバレッジ | 1111倍 |
証拠金 | 5万円から |
推奨ロット | 10万円の証拠金で0.01ロット |
ビースト+で注意していただきたいのは、証拠金に対して適切な初期ロットで運用していただくことです。
調子がいいからと言って、大きく利益を狙いたいがためにロットを大きくするのは危険です。
推奨されているロットについて記載しておきます。

ビースト+のバックテストデータ

・プロフィットファクターが2以上(フラ円では2.62)
・スプレッド25で大きめなので信頼性が高い
〇スプレッドとは
通貨ペアを売る際に適用される「Bid(売値)」と、通貨ペアを買う際に適用される「Ask(買値)」の差額
悪質なバックテストデータではスプレッドを小さくして大きな利益がでるように仕組んである場合もあります。
稼げる評判に嘘はないのか?
FX自動売買は、同じ資金で、同じタイミングで運用を始め、初期ロットが同じですれば、同じ結果がでてくるはずです。
始めた時期が1日ズレたら、その1日で持ったポジションが違うので、微妙に結果がちがいます。
時には、EAを止めるとか、損切するなどの判断で変わってきます。
①証拠金に応じた初期ロットを無視
②完全放置にしてしまう
欲がでて、証拠金が少ないのに大きなロットで運用するのは証拠金維持率の低下から非常に危険です。
また、自動売買だからと言って、全く管理しないのは、初心者のある失敗の例です。
FX自動売買EAは自動で稼ぐツールではないです。
FX自動売買EAはエントリーや利確、損切などを自動で取引してくれるツールです。
相場の急変があれば、止めることが求められたり、資金の追加が必要なときもあります。
初心者の方にはわからず不安かもしれませんが、BANDコミュニティでアナウンスがありますので安心してください。
「最も危険なのは」の内容のかからないように運用すれば、かなり高確率で稼げるEAと判断しています。
まとめ
ビースト+の関心のある方、質問がある方は、こちらのLINE登録から申請してください。
